スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ブログアフィリエイト 初心者 すゝめ ⑮「無料系アフィリエイトで稼いでみる」
初心者のすゝめ ⑮「無料系アフィリエイトで稼いでみる」
前述した記事戦略では、
情報発信記事を紹介させていただきました。
ただ、それだけでは報酬が発生しない( ;゜Д゜)!
そりゃあ、誰もが報酬を求めてアフィリエイトを始めるわけですから、
お金がもらえない記事を更新し続けるのは嫌ですよねorz
でも、ブログ開設当初は、
有料商材を紹介したところで、
商品が売れることはほとんどありません。
だからこそ、
まずは無料系アフィリエイトで練習してみましょう!
私がオススメする無料系ASPはこちら↓
初心者のすゝめ「ASPに登録」の記事で前述したASPです。
こちらの無料系ASP「info-top」では、
読者に無料レポートを購読してもらえたら、
報酬がもらえるASPとなっています。
あなたのブログで無料レポートを紹介し、
そのリンクから誰かが購読してくれれば、
報酬がもらえるのです( ´▽`)!!
なんと素晴らしいサービス(ニヤリ)
ブログ開設当初は、
まず無料レポートを紹介し、
有料商材レビューの練習をしましょう。
ここで重要なのが、
「自分もレポートを読んで学ぶ」ということ。
「紹介したいだけ」
「報酬が欲しいだけ」
こんな気持ちでレポートを読んだところで、
レポートを購読してもらえる記事は書けません。
自分も学ぶ気持ちで読んでいくと、
その内容も理解でき、
「そのレポートのどこを伝えたいのか」も明確になります。
「このレポートはここが良いから、ここだけでも読んで欲しい!」
そう思ったのであれば、
そこを掘り下げて、記事にすればいいのです。
逆に、
サラっと読んだだけでは、
あなたがそのレポートを読む前に目にした、
作者の紹介文の真似でしかなくなります。
あなたが紹介するからには、
あなたが紹介する意味がなければいけません。
どこかで見たような、
誰にでも書けるような記事では、
当然、
読者も飽きてしまいます。
ふぅ、、、
実は、
こんなことを言うと、
勘違いしてしまう人がいるんですよ。
「だったら、他の誰もがやっていないような、
斬新で新しい記事を書かなければいけないのか!?」
答えは、「NO」。
そのレポートを、理解するまで読めば良い。
ただそれだけのこと。
同じレポートでも、
人それぞれ学ぶことは違います。
レポートの内容から学ぶ人もいれば、
「なぜ、このレポートを書いたのか」というように、
作者の仕掛け方を学ぶ人もいますが、
その全てが、違うことを学んでいるのです。
突然ですが、
私は、
日本で一番売れているラッパーと言われている、
KREVAさんの大ファンです(^O^)
慶応大卒という高学歴であるにも関わらず、
学歴なんて関係ない世界で成功し続けている方で、
そんなKREVAさんの中学か高校の先生が、
こんなことを言っていたそうです。
「同じ黒でも、見る人によってその色は違う」
「黒」なんて、表現こそ一つしかありませんが、
光の角度、視力、その時の気分など、
人によって、見えてくる色は違ってくるわけですよ。
あなたが今見ている景色は、
あなたにしか見えないのです。
これを聞くと、
「自分が学ぶことは、自分にしか学べないんだ」
そう思いませんか?
同じレポートを読んでも、
そこから学ぶことは人それぞれで、
あなたが学んだことは、あなたにしか学べないことなんです。
あなたにしか学べないのであれば、
それは、確実に価値のある情報ではありませんか?
だからこそ、
あなたが紹介することに意味があると思いませんか?
「あなたのレビュー記事に価値を付けるため」
「あなたがレビューする意味を見出してもらうため」
そのために、
理解できるまで、熟読するのです。
そうして、多くのことを学んでいくと、
学ぶことが楽しくなってきます。
自分が高まっていくのが楽しくなります。
知識が増えていくのが楽しくなります。
そう感じられた時、
あなたはアフィリエイターとして、
一つステップアップしたと言えるでしょう(*´∀`)
ぜひ、
紹介するだけでなく、
「自分も学ぶこと」を意識してくださいね♪
それと、
学んだ情報は、
即!記事にしましょう!!
人間は、超人でない限り、
寝ると忘れる生き物ですからね!!
「次の日でいいや」と言って寝てしまうと、
またレポートを読むハメになりますよ!!
できるだけ無駄なことは避けたいでしょうから、
「その日のレポート、その日のうちに!」
ってな感じで紹介していきましょう(笑)
また、
報酬の目標ですが、
前述した通り、
「info-top」の最低支払い金額を超えてくれば、
「有料商材をレビューしても売れる可能性がある」という
一つの目安になるので、
まずは、
最低支払い金額を目指して、
無料レポートレビュー記事と、情報発信記事を更新していきましょう^^
分からないこと、教えて欲しいこと、なんでも構わないので、
気軽に私の方までメールしてきてくださいね( ´▽`)
>>メールフォームはこちら<<
⇒「初心者のすゝめ」に戻る
- 関連記事
-
- ブログアフィリエイト 初心者 すゝめ ⑯「あなたのブログにスカウターを設置」
- ブログアフィリエイト 初心者 すゝめ ⑮「無料系アフィリエイトで稼いでみる」
- ブログアフィリエイト 初心者 すゝめ ⑭「ブログと共に育むべき力(後編)」
コメント
先日は、私のブログにコメント
ありがとうございました^^
そうですよね、同じレポートでも
学ぶ箇所は、人それぞれ違いますね
見方が違えばそれぞれなんですよね
「へーそんなふうに、見たんだ、、」
と新しい発見があったりします
そこに気づくことも勉強になりますね
応援ポチ!!
>>yumiさん
こちらこそ、
ブログ訪問ありがとうございます!
>「へーそんなふうに、見たんだ、、」
>と新しい発見があったりします
新しい発見があると、
どんどん楽しくなっていきますよね^^
「早く紹介したい!」って気持ちにもなりますし!
自分の学びは自分のものでしかないので、
それを大切にしていけばいいのだと思います( ´▽`)
応援までしていただきありがとうございます!
また来てくださいね(^O^)
ユイノさん
こんばんは!
久しぶりに訪問しました。
ユイノさんお勧めの
この、インフォゼロも
登録しましたよ♪
良いですよね、
【無料レポート】紹介でも
報酬発生するのって。
もちろん、しっかりレビュー
が前提ですが。
僕もお世話になってます。
いつも貴重な情報
有難うございます。
応援します!!
>>ともQさん
ともQさんこんばんは!
お久しぶりです^^
>良いですよね、
>【無料レポート】紹介でも
>報酬発生するのって。
これは本当に良いですね♪
情報商材アフィリエイトをするのなら、
「まずはこのASPから!」って感じです(笑)
>もちろん、しっかりレビュー
>が前提ですが。
本当にその通りです。
ただ紹介しただけで報酬がもらえるのであれば、
誰もが大金持ちですw
訪問&コメント、
応援までしていただきありがとうございます!
これからもよろしくお願いしますね( ´▽`)